Web制作に役立つ情報メニュー

学校選びのコツ

STEP1 まずは方向性を決める

学校を選ぶ前にまず自分自身のなりたい仕事の方向性を決めていくといいでしょう。どんな仕事があるのかよくわからない場合は職種を知るところから始まります。パソコンの仕事には事務職からプログラマー、デザイナーなどいろいろあるので自分の興味のある分野がハッキリしている場合は学校を選ぶ前に大きな範囲でもいいので仕事の方向性を決めておくといいでしょう。仕事の方向性がハッキリしているほど選ぶコースも自分の目指す仕事に合ったコースを選びやすくなります。

とりあえずパソコンを使う仕事をしたいけどハッキリと決まらないという人は幅広く学べる学校を選ぶのがいいでしょう。どうしてもデザインやプログラムはやってみないことには向き不向きがわからなかったりもします。学校によっては基礎知識もデザインもプログラムも教えてくれるところがあるので学校に通いながら仕事の方向性をハッキリさせていくのもいいでしょう。

STEP2 なにを学びたいのか

自分の方向性がハッキリしている場合はなりたい職種で必要な資格や勉強項目を知る必要があります。例えばWebデザイナーになりたいという場合はパソコンの基礎知識、ソフトの使い方、プログラムの基礎、デザインの基礎などを学ばなくてはなりません。自分はパソコンの知識はそこそこあるのでデザインの勉強を集中的に勉強したい!という人やデザインは勉強してきたのでプログラムやソフトの使い方を勉強したいという人もいます。それぞれ自分の勉強したい分野を紙に書いてみると良いでしょう。そうするとそれを学ぶためにはどこの学校でどのコースが良いのか絞れてきます。

STEP3 どんな学校があるか調べる

学校を選ぶにはまずどんな学校があって、どこに学校があるのか調べる必要があります。本やホームページなどで大まかな範囲でかまわないのでいろんな角度から学校を探してみましょう。

STEP4 学校案内資料請求

大まかな範囲で学校を調べたら深いことを知るのは資料請求が必要になります。

お金や学ぶ期間はどれくらいかかるのか?自分の勉強したい分野は学べるのか?どんな資格が取れるのか?卒業生の就職先はどんなところがあるのか?など知りたい情報は学校案内の資料で確認すると良いでしょう。

学校案内の資料はほどんど無料で学校のホームページなどで資料請求できるところが多いので少しでも興味があったらどんどん取り寄せて学校を比較して見るのもいいでしょう。

STEP5 学校訪問

資料請求をし学校が絞れてきたら学校訪問をしましょう。この学校を選ぶのに学校訪問はとても大事です。学校案内の資料だけではわからない雰囲気や先生の印象などを学校に入る前に知っておくといいです。学校案内の資料ではAの学校がよかったが学校訪問をしてみたらBの学校の方がいいなんてこともあります。自分に合うか合わないかは学校選びが重要なポイントになります。

何をするか分からなくて不安な人は

どんな仕事をしたいか?どんな事を勉強すればいいのか?まだ方向性がハッキリしてなくわからないという人はとりあえず学校訪問に行っていましょう。学校訪問では学ぶ勉強の内容やパソコンの仕事について親切に教えてくれるところが多いです。また勉強の内容だけではなくその興味のある仕事についてなんかもどんどん質問してみましょう。